CATEGORY:キャンプ

2011年02月14日

ダッチオーブン入門

みなさんお久しぶりです (^ω^)
先日、薪割りしていて、鉈で指を負傷してしまった・・・砂漠の狐です (+_+)
何故薪割りかと言いますと、今年は家族でキャンプに行こうというのがきっかけでした...
刃物の扱いになめてかかった罰が当たりました!現在も左手の人差し指から、痛みと血が滲みでております (;´Д`)


ダッチオーブン入門


とりあえず、キャンプ入門に、ダッチオーブンを購入!
これだけは、購入してすぐキャンプに持って行けないらしいのです。
何故かと言いますと、ダッチオーブンは、鉄(フルメタル)で、出来ているらしい...
その為、購入時に、錆び止めのワックスが塗られているらしい・・・
そのワックスと、鉄臭さを取り除く為に、最初に慣らしをしなければならないらしい・・・
その作業を、シーズニングと言うらしい・・・


ダッチオーブン入門
ダッチオーブン入門
ダッチオーブン入門
ダッチオーブン入門


行程としては、
・最初に中性洗剤を使用して、ダッチオーブンをまる洗いします!
・ダッチオーブンの水気を完全に拭き取り/乾燥します!
・無塩オイル(オリーブオイル)等を、ダッチオーブンに塗ります!
・ダッチオーブンの鍋と蓋を別々に加熱します!(1時間くらいらしい)
・自然冷却(水を入れるなどの急速に冷却は厳禁!ダッチに亀裂が生じるらしい)
・再びオイル塗って加熱!(めんどくせーな!!)
・クズ野菜を炒める!(葱や生姜みたいな香りの強い野菜がいいらしい)
・クズ野菜を炒める2回目!(クズ野菜は捨てます・・・もったいない・・・)
・クズ野菜を炒める3回目!(これで、ワックスと、鉄臭いのがとれます)
・オリーブオイルを拭き取って、オリーブオイル塗って(どっちやねん)
・弱火で、また加熱(30分くらいでいいらしい)
・自然冷却で終了(二度とやりたくない作業でした)


さっそく!次の休日に、自宅でダッチ料理にチャレンジしてみました (^ω^)


ダッチオーブン入門
ダッチオーブン入門


豚バラ肉の薫製

これはうまい!!かなりおすすめです!!
ビールにすごく合いました (*´ω`*)
初めてのダッチ料理ですが、最初から成功ではないでしょうか!!


次は、ソーセージ/ちくわ/プロセスチーズを薫製にします (^ω^)


ダッチオーブン入門


薫製前


ダッチオーブン入門


薫製後・・・あれれ!チーズが ( *´Д⊂
調子にのっているとこれですw


ダッチオーブン入門
ダッチオーブン入門


最後に、ジャガイモ/ニンニク/チキンのローストです!
すべての皮がパリッパリッで最高です (*´ω`*)これこそ、ダッチオーブンの実力!!


ダッチオーブン入門


それから、猫ちゃんたちが睨みあっていましたwいい匂いで、少し興奮したんかなw




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
スタッフドチキン
白川渡オートキャンプ場
キャンプに行ける装備が揃ってきますた(^∀^)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 スタッフドチキン (2011-10-14 14:56)
 白川渡オートキャンプ場 (2011-09-26 18:59)
 キャンプに行ける装備が揃ってきますた(^∀^) (2011-03-27 00:37)

Posted by 砂漠の狐  at 12:45 │Comments(5)キャンプ

COMMENT
ぬこ様キター!ww
…ってか、負傷大丈夫ですか?w
コールマンは高いって聞くんだけど…
チーズは残念です。
Posted by 池田隊長。@ISAF at 2011年02月14日 22:49
池田隊長さん

さっき恐る恐る傷口を見たのですが・・・パックリです (T_T)
コールマンはセットで購入したので、ダッチだけの値段はわかりませんw
これから、テントとかいろいろ購入予定なので、当分は、贅沢できません ね (;´Д`)チーズ食べたかったです・・・
Posted by 砂漠の狐 at 2011年02月15日 13:47
日本全国からリアルタイムで素人さんたちとつながるチャット
Posted by ライブチャット\-^- at 2011年11月14日 23:46
はじめまして。アウトドアメディア「CAMP HACK」のライターです。「ダッチオーブンの使い方」特集記事にてこちらの魅力的なお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
Posted by 藤井未央 at 2016年01月20日 15:52
藤井未央 さん

こんな写真で良ければ使ってやってください(^^;;
Posted by 砂漠の狐 at 2016年01月22日 00:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。